2019年10月16日水曜日

何に使うかは買ってから考えるのよ:ダイソーでトラベラーズノートっぽいノートを買いました #日記 #トラベラーズノート

むしゃくしゃして買った。後悔はしていない。



・・・えーとこんばんは、お久しぶりです。
ここ最近、個人的にしんどいことが続いたので、つい衝動買いしてしまいました。

トラベラーズノートはパスポートサイズのものを愛用しているのですが、レギュラーサイズ?の長ーいノートにも興味がありまして。
あの、ずらっと長くて、いわゆる「手帳」から、ちょっと逸脱してる感じ。「好きなものを好きに使って何が悪いのよ」って自由で奔放なイメージ。

普段じぶんが使う分には、やっぱり無難なパスポートサイズかなあと思っているわけですが、やっぱちょっとレギュラーサイズにもあこがれておりました。

でも高いんですよね、レギュラーサイズ。スターターキットで4000円ちょっとする。
んー。

で、今日おひるやすみに見つけたのが、冒頭のinstagram投稿でご紹介したダイソーの「ノートカバー」。300円でノートリフィルが1冊ついていました。

開くとこんな感じ。

材質は・・・っと。「ポリウレタン、ゴム、紙」・・・。
いやまあ、さすがに本革ではないな、とは思ってましたけど。

で、こちらが綴じる部分。んー、皺がよってますねー。

まあこんなものかな。
さすがに本家には品質面では及びませんが、らくがき帳とかちょっとした紙片をはさんだりとか、何か使い道があるはず。

せっかく買ってみたことだし、いろいろ試してみましょうかね。
どなたか、いいアイデアがあったら教えてください。

今週は連休明けでしたので、残すところあと3日。明日もがんばって仕事しよー。

みなさま、おやすみなさい。








2019年9月23日月曜日

一発で上げさせろー!!:Git/GitHubノウハウ共有勉強会に参加しました #ゆるふわIT浜松 #Git #GitHub

みなさんこんにちは。ご無沙汰しております。

午前中には降っていた大雨も、午後にはカラッと晴れて、やっと洗濯物が干せて一安心。
やっぱり、三連休の最後の日くらいは晴れてくれませんとね。

今月は、三連休が2回もあったわけですが、みなさんはどう過ごされていましたか?

自分は、先週の土曜日、「ゆるふわIT浜松」の『Git/GitHubノウハウ共有勉強会』に参加しました。場所は「はままつトライアルオフィス」。


Gitといえば、Subversionなどと同じバージョン管理システム。
自分も、GitHubに一応アカウント持っているんですが、ほぼ放置状態・・・。

最近はGitが流行りだし、一応おさえとかないとね、くらいに思って参加しました。
それに、テクニカルライティングの現場でもGitって使えるんじゃないかなー、と。

GitとGitHubの概要を簡単に説明してもらったあと、Git初心者と上級者に分かれてセッション開始。
もちろん自分は初心者の方へ。

初心者セッションでは、実際にGitHub上にリポジトリを作成。そこからローカルにリポジトリをクローン、ファイルの編集、GitHubのリポジトリにアップするところまでを体験しました。
題材には実際のプログラムコードではなく、「GitPitch」というサービスを利用。マークダウン形式で記載したテキストを、プレゼン資料にできるという便利なサービスでした。
すぐに変更が反映されるし、こういう短時間のセッションにはピッタリですねー。

バージョン管理システムは使った経験がありましたが、GUIツールに頼りきりでした。
今回のセッションではGitのコマンドをシェルで入力していったので、まあいい経験になりました。苦手意識も、少し弱まった気がします。

・・・でも、個人的には、変更を「git add」して、さらに「git commit」し、そこから「git push」してようやくリモートのリポジトリに反映されるってのが、意味わからなかった・・・めんどうくさい・・・。

おまけに、自分のGitHubアカウントのパスワード忘れて認証エラーくらってるし・・・

テクニカルライティングに応用できるのはもうちょい先かもしれませんが、まあ焦らず少しずつやっていきたいと思います。

***
で、夕方からは、地域の成年会行事でBBQ+流しそうめん。



この投稿をInstagramで見る

Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -


今年の夏は、夏らしいことをやった記憶があまりなかったので、いい体験でした。
まだ暑い日があるし、夏、滑り込みセーフだよね。

さて、明日からはまた仕事。ちょーっと日程がやばくなってきた感じですが、肉の力で押し切っていきたいと思います。

ではみなさん、ごきげんよう。


2019年7月21日日曜日

ひさしぶりにコード書いた。:日本Android浜松支部定例会 #浜名湖ファーム #うずら #ユイサポート

みなさんこんばんは。お久しぶりです・・・。

先月末から忙しかったのですが、やっと先が見えてきました。
それなのに新しい翻訳仕事請けちゃったりして。てへ。・・・まあなんとかなるだろ。

昨日は久しぶりに、日本Androidの会 浜松支部の定例会に行ってきました。
会場はいつもの「はままつトライアルオフィス」。




昨日は「もくもく会」。皆それぞれ、もくもくとコーディングをする日です。

最近、ライティングや翻訳ばっかりやってて、アプリ開発からは遠ざかっておりました。
でもさすがにそろそろヤバイ。Java忘れそうになる・・・( ^ω^)・・・。
そんな危機感に背中を押されて、がんばって参加してきました。

ひさしぶりにAndroid Studio触るので、初心にかえってチュートリアルからやり直し。
ま、でもコレがいい。なんか新鮮。
数年前、最初にAndroidアプリ作ったときにはチュートリアルきちんとやらなかったし。・・・意外と知らなかったことも多い。

それに最近のAndroid Studioだと、iOSアプリみたいにレイアウトのConstraint(制約)が視覚的に設定できるようになりましたしね。
XCode触ってたときはConstraintって苦手だったけど、今考えるとこりゃ楽ちんだ。

時間が限られてたんで、正直大したものはできませんでしたが・・・。
それでも、こう、なんというか、・・・気分がいい。

ずっとAndroid Studio触ってないことが細く長くストレスになってましたし、なにより、自分のやりたいことをアレコレ考えながら実現していくのって、すごく気持ちがいい。

(普段、自分じゃどうにもならないことに振り回されてるからだろうな)

スーパー銭湯でのんびりするよりも、こっちの方がよっぽどストレス解消になるんじゃあるまいか、そんなふうに思ったり。

でも結構Java頭からすっとんでました。
仕方ないから、https://bitbucket.orgで自分のリポジトリ見て、どうやってたか思い出しながらコード書きました。
・・・数年前のオレすげえ。こんなことやってたんか・・・とか思いながら。
思いっきり退化してますねー。

・・・定例会のあとの懇親会も楽しかった。
会場はザザシティの東にある「がブリチキン浜松駅前店」。



一部、味付けが濃いメニューがありましたが、他はもんのすごく旨かった。
店員さんの要領もよく、こっちがメニュー選びで迷ってると、ほいほいっとお勧めを提示してくれる。それも強引な感じじゃなく。

・・・あとは酒が呑めれば最高だったのになー。車できてたので黒烏龍茶で我慢でした・・・。

酒は飲めなかったけど、何人かとやいのやいのと会話しながら食事するって久しぶりで。
いいストレス解消になりました。

今回の教訓:ストレス解消にはコーディングと鶏の唐揚げが効く(笑)。

そうそう、鶏といえば。
定例会の途中に、うずらの卵をいただきました(笑)。

最近、起業したばかりの「Yui Support」さんがトライアルオフィスの店番してらっしゃったのですが・・・。
たまたま納品にきていたのかな?浜名湖ファームさんから、うずらの卵、プレゼント。
わーい。

3分ゆでれば、殻がするっと剥けるヨ・・・とのことでしたが・・・。
( ^ω^)・・・するっと剥けたのは、3個目くらいでした・・・

でも確かに旨かった。まだゆでたのが数個あるから、明日またおいしくいただきます。


さて、今日はこれでおしまいです。
最近しんどいニュース、しんどい仕事ばかりですが、肩の力ぬいてがんばっていきたいと思います。

・・・家に帰れば、うずらの卵もあるしな!

では、おやすみなさい。チャオ。




この投稿をInstagramで見る

Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -

2019年6月9日日曜日

スマホデビュー:ただの日記 #BASIO3

お久しぶりですこんばんは。
最近、急に暑くなったりしましたが、みなさま体調など崩してませんでしょうか。
私は崩しました(笑)。扇風機付けっぱなしで寝ちゃった。

今日は庭に生えてた大葉を摘んで、新玉ねぎと一緒に頂きました。
山椒の実をミルで挽いて、少しかけてやるとアクセントになっておいしかったです。




さて先日、両親のもとへ携帯電話会社から案内のお手紙が届いたそうで。
2022年3月末でガラケーが使えなくなるから、スマホに替えてね、っと。

お出かけの際に地図アプリとか使ってみたいし、趣味の仲間がみなLINEをやってるしで、そろそろスマホに替えなきゃいけないなあとは思ってたらしいんですが。

たまたま時間も都合ついたし、自分がショップに同行して機種変更してきました。

高齢者なので、かんたん携帯の「BASIO3」にしました。
デフォルトのホーム画面の文字が大きくて使いやすそう、というのが選定理由。

個人的には、「かんたん携帯でGoogleマップとか使えるの?なにか機能が制限されているんじゃないの?」とか懐疑的でしたが・・・まあ、一応Android端末ですしね、使ってみたら全然問題ありませんでした。
GoogleマップもGmailも、LINEも一通りOK。ま、そりゃそうだ。

使う側の両親としては、はじめてのスマホで戸惑うところばかりのようでした。まあこちらはじっくりと教えていくことにします。

かんたん携帯なら、画面のボタンや文字も大きいし、それほど苦労なく使えるだろうと自分は考えていたのですが、どうも戸惑うところはソコじゃないみたいで。

液晶ディスプレイのタッチの感度が高すぎるらしいです。
個人差もあるのかな?

ちょっと触っただけで余計な場所をタップしてしまう。
普通にタップしたつもりなのに、長押しして詳細情報を表示させてしまう。
フリックがうまくできない。

急に相手に電話が繋がらなくなった、と言われて調べてみたけど、よく分からない。
auのサポートセンターに電話して、遠隔操作で調べてもらったら、なんと、いつの間にか相手を着信拒否に設定してしまっていた・・・というオチでした。

おそらく、電話帳で相手のアドレスを探しているうちに、ついついロングタップしてしまって、知らない間に着信拒否設定をしてしまったのでしょうね・・・。

まあ慣れるまで時間はかかりそうですが、せっかくなんでスマホを便利に使って生活楽しんでもらえたらいいな、と思ってます。
こちらはしばらく質問攻めになりそうですが・・・(笑)

さて、今日はこのへんで。
明日の月曜日も笑顔でのりきりましょう。おやすみなさいー。


2019年5月19日日曜日

顔認証は便利なんだが慣れません:ThinkPad X390を購入しました(2) #ThinkPad #IRカメラ #顔認証

お久しぶりです、こんばんは。
どうにか生きてます。
先日、浜松まつりの『襷脱ぎ』も終わり、なんだか気が抜けてしまいました。




Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -


マイ・おニュー・PCのThinkPad X390もセットアップが終わり、お仕事の準備は万端。

でも、先月まではあれほど忙しかった翻訳も、大型案件はひと段落したようで。
日中、メインクライアント様に常駐している関係上、短納期の小規模案件は受注しにくいし。
あとは古い知人から、店舗案内チラシの制作をご依頼いただきまして、それがThinkPad X390の初仕事となりました。

で、今日はそのThinkPad X390の顔認証のお話。

X390のディスプレイ上部には、通常のWebカメラの他に、顔認証で使えるIRカメラがついています。
IRカメラで使用者の顔を認識して、自動的にログインできます。指紋センサによる指紋認証と同じく、Windows Helloで設定できます。指紋認証との併用も可能。

別途ユーティリティーをインストールする必要もないし、初回起動時のWindowsセットアップ中に設定できるから、すごく簡単に利用できるのがいいですね。

使い勝手もいい。
画面ロック解除時や、スリープからの復帰時も、ただパソコンの前に座っているだけで自動的にサインインしてくれます。
認識時には、赤くIRカメラがチカチカっと光るのですが、これが「ちょっと待っててね!」って感じがしていいんだよなあ。

マスクしてたって平気(あらかじめ、マスク姿を登録する必要はあるけど)。

まあ、ひじょーに便利な顔認証機能なわけですけど・・・なんか慣れないな(笑)。

なにせこれまでは、Windowsにサインインするには、パスワードを入力するか、指紋センサに指を滑らせるか、何かしらのアクションをしていたわけで。
顔認証ならそんな手間は一切いらず、文字通り「顔パス」できてしまうのですよね。

便利すぎて「えっ おい 大丈夫かよ?だいじょうぶだよね?」って言いたくなる。
貧乏性ですねこりゃ。

IRカメラだけじゃなく、ThinkPad X390は内蔵指紋センサも感度が大変よろしい。
ミーの前任機、ThinkPad Carbon X1(2013)の指紋センサはライン式でして、認証するには指を滑らさにゃならんかったです。
しかも認識精度があまりよくなくて、3回に1回くらいは失敗していた気がする。

それがX390の指紋センサは接触式(でいいんかな?)で、ほんとに「ちょん」って触れるだけで認識してくれる。
いやー、べんりだなー・・・。

便利といえば、このモデル、Windows Helloで指紋を登録しておくと、特に何もしなくても指紋によるBIOS認証の代用ができてしまうんですねー。
これもちょー便利。

やっぱお仕事で使う関係上、スーパーバイザーパスワードとハードディスクパスワードの設定は必須。
前任機は電源投入時に、逐一これらのパスワードを入力してたんですよね。
まあ、これらのパスワードを同じにしていれば、入力は一回で済むわけですが。

これがX390だと、電源投入時に指紋センサに指をそっと置くだけで、ハードディスクパスワードの入力スキップからWindowへのサインインまで、自動的にやってくれる。
これらが、出荷状態から特にBIOSの設定を変更することもなくできてしまうのですよ。

でも本当のことを言えば、このBIOS認証の代用を、IRカメラによる顔認証でやって欲しいのよね。
PCの前に座って、電源ボタンをぽちっと押せば、IRカメラで自動的に顔認証、それでスーパーバイザーパスワードとハードディスクパスワードを代用して、Windowsサインインまでほいほいっとできればな・・・。
さすがにそこまでは無理か―。

ま、IRカメラが便利すぎて戸惑ってるくらいの貧乏性には、これくらいがちょうどよいのでしょうね。

そうそう、Webカメラを物理的に遮断するThinkShutterですが、「あんなものお金に余裕のあるブルジョワのためのオプションよ、けっ」とか思っていたんですが。
さっきWebカメラのところよく見たら、ちゃんと付いてた( ´∀` )
自分でオプションを選択した記憶はないけど、初期状態で選択されていたのかな?

今日のところはこんな感じです。

最近まとまった量の文章を書いていないせいで(ライターとしてそれはどうなの)、構成もオチもなんにもないブログポストとなってしまいました。
先週、今週といまいちエンジンがかかっていませんでしたが、来週からメイン業務が忙しくなります。

お声をかけていただけるうちに、頑張って稼ぎましょうかね。
ではみなさん、来週も張り切ってまいりましょー。チャオ。




2019年5月9日木曜日

黒いアイツがやってきた:ThinkPad X390を購入しました(1)

どうもどうも、ご無沙汰しております。
年が変わって、お仕事やら確定申告、浜松まつりと続き、精魂使い果たしておりました。

で、自分へのご褒美を兼ねて、すっかり耐用年数を過ぎたノートPCを新調してみました。
先日発売されたばかりの、ThinkPad X390です。



View this post on Instagram

Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -

メモリ16GBに、ストレージは256GBにして、そこそこのスペック。

先月の15日にポチっとしてから、3週間待ちました。待ちくたびれた。
さてさて、開梱の儀ー。


こんなん。


箱はでかいが、中身はこんだけ。下に見えてる細長い箱にアクセサリが入ってました。


ACアダプタとイーサネット変換アダプタのみ。潔い。
イーサネットのポート、独自規格なので他じゃ市販されてなさそうだし、これだけはつけました。


右がイーサネットドングル。


ふおおお・・・。やっぱかっこいいなあ・・・。


今日のところは時間がなかったので、Windowsのセットアップと、基本的なソフトだけ入れておしまい。

  • Google Chrome
  • シマンテック インターネットセキュリティ
  • Office 365
  • Android Studio
  • OmegaT
  • Googleバックアップと同期
  • Dropbox
  • Adobe Reader
  • サクラエディタ

ひとまずこんなところかな。
あ、確定申告関連のソフトやらカードリーダーのドライバも入れないと・・・。わくわく。

そうそう、X390は指紋センサー(感度いい)と、顔認証用のIRカメラついてるんですよねー。
Windowsセットアップの時に、セットアップを促された。Windowsセットアップ時には指紋だけ登録。



あとで一応、IRカメラもセットアップしてみましたが・・・。
確かに「顔パス」は面白くはあるんだけど・・・正直、使いにくい。なれないだけかもしれないけど。やっぱ指紋認証でいいや。

あ、あとはスーパーバイザーパスワードとパワーオンパスワード、ハードディスクパスワードを設定。お仕事に使うわけですからねー、セキュリティには気を使わないと。

そこまでパスワード設定して、Windows Helloで指紋を設定したならば、電源投入時に一回指紋を読ませるだけで、Windowsにサインインするところまで自動的Go。

わーい便利ー。でもこれ、指紋センサだけじゃなくてIRカメラでもできたら面白いのになー。
(面白そうだけど使う気はしないけど)

おっともうこんな時間。そろそろ寝ようーっと。
やっぱり新しいデバイスはいいね。楽しいね。

ではみなさん、おやすみなさーい。

2019年3月31日日曜日

春は出会いと別れの季節:ただの日記 #pinsoba #yukihellonewworld

はー。みなさんお元気ですかー。
今日のわたしは、ちょっと腑抜けてます。





Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -


やっと確定申告も2年がかりの大きな案件もひと段落したと思ってたら。
なんとK-MIXの「ピンそば」から高橋茉奈(たかはし まな)さんが卒業してしまいました・・・。

連日、帰宅中のカーラジオから流れる、あの元気な(時としていささか元気すぎる)トークで、どれだけ救われてきたことか。
衝動的に反対車線にハンドルを切りそうになる、そんな夜でも、「ピンそば」から流れる馬鹿笑いを聞くうちに「まあ、たいしたことねぇよな」と気持ちが楽になったものでした。

明日から、おいらは何に救いを求めればいいんじゃ・・・。

で。
今週ずっとそれで落ち込んでたところへ、今日の夕方、さらなる追い打ちが。

今度は日曜午後に楽しみに聞いていた、『自称“ミス・大丈夫”』の「YUKI HELLO! NEW WORLD」。
こちらも・・・今日で最後・・・だと?

・・・えええ・・・

「ミス・大丈夫」のふにゃふにゃトークも、ときどき聞こえるケラケラ笑いも、結構すきだったのにな・・・。

平日は茉奈さんの馬鹿笑いで悩みを吹き飛ばしてもらい、週末はYUKIさんの大丈夫トークで癒されてたのに。
ほんと、来週からどうやって生きていけば。

今週は、ちょっと辛い別れの春でした。

・・・まあでも、春は出会いの季節でもありますし、まつりも始まることだし、がんばって生きていこうかな。

ではみなさま、明日も新しい一週間、がんばってまいりましょう。おやすみなさい。



2019年3月10日日曜日

やさしい蕎麦。生きてます。:ただの日記 #手打ち蕎麦naru

お久しぶりです。ほんとうにお久しぶりです。
なんと年が変わって2回目のブログ投稿。こりゃ酷い。

脈絡ないけど、昨日ABCD浜松の打ち上げで、「手打ち蕎麦naru」さんでお蕎麦いただいてきました。
おいしかったー。




Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -


まず蕎麦がやさしい味がする。いっしょに食べたそば豆腐、かわいい。
だし巻き玉子も鳥の照り焼きもみんな旨い。



Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -



しかも店内の雰囲気もオシャレで、まるでカフェみたい。



Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -


夜のメニューもおいしそうだった。落ち着いたら飲みに来たいな。
トマトせいろなんてメニューもあった。
昨日は様子見のために、スタンダードな「鴨たませいろ」にしたんだけど、ずっと気になってた。次は是非たべてみよう。
食べること考えてるときが一番しあわせです。

で、蕎麦喰ったあとは、浜松トライアルオフィスさんで反省会。



Kazumichi Suzukiさん(@nekogesaku)がシェアした投稿 -


ABCD浜松の当日は、バタバタしてナニがなんやら分からんうちに終わった気がする。
次のABCD浜松もがんばろっと。

・・・そのABCDに確定申告と、イベント(?)はいっぱいあったんですが。
なにしろ忙しすぎて、ブログを書く気力が・・・。

もう少し、忙しい時期は続くのですが、先が見えた感じ。
忙しかった分、仕事の幅も広がったことですし、もうひとふんばりかなー。

若干、自己投資にも回せそう。さて、ナニに投資しようかなー。

うん、悪いことばかりじゃない。
そんな風に感じられれば、日曜の晩はそれでOKだと思うのです。

では、おやすみなさい。