2014年8月29日金曜日

こういうのは動かすまでが楽しい:Raspberry Piセットアップその3

やー皆さん、お元気ですかー。
ワタシは週末だというのにお疲れモードです。
朝からスパムと戦ったり、新しいお仕事の打ち合わせしたりしてました。あー働いた。

まあそれでも、Raspberry Piがワタシを待っていればと思えばこそ。うふふふふ。

昨日はOSをSDカードに焼いて、いざセットアップをしようとしたところで止まってました。
あろうことか、DVIポートとHDMIポートを間違えていたのです・・・。これじゃディスプレイ繋げられない・・・。
で、今日は外出したついでに、DVIとHDMI変換ケーブルを買ってきました。


お値段1280円。・・・安価なファイルサーバを構築するはずが、ちょこちょこと出費がかさんでいきます・・・。まあしかたない・・・。

このケーブルで既存のディスプレイとRaspberry Pi繋げて、マウスとキーボード、LANケーブルも他のPCから拝借して、と。
こんなかんじ。


あとは電源投入・・・どきどき。


!!起動した!起動したYO!

最低限必要な初期設定をしたあと、コチラのサイトを参考にして、リモートでGUI表示できるように設定しました。
だいたいの流れはこんな感じ。

  • 最初にディスプレイつなげたところで、初期設定をすませ、DHCPからリースされたIPアドレスをしらべる
  • rootパスワードを設定
  • ディスプレイ、マウス、キーボードを他のPCに返す
  • シャットダウンコマンド打って停止
  • LANケーブルだけ繋げて起動
  • MacBook Airのターミナルから、先ほど調べたIPアドレス指定して、ssh経由でログイン
  • apt-getでVNCサーバをインストール
  • VNCサーバ起動(?)「vncserver :1 -geometry 1280×800」
  • Finderから、「サーバへ接続」:「vnc://pi@(Pアドレス):5901」
  • やほーい (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )八(゚Д゚ )ノ
あ、あと、DHCPでリースが切れたときに苦しむのは嫌だったので、IPアドレスを固定にしました。
ココを参考にさせていただきました。

あー楽しかった。
さて、次の課題は・・・とりあえず、どうやって使うか考えることですかね。
ま、ここまででも十分楽しめたんで、単なるファイルサーバでもいいんですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿