2018年3月18日日曜日

放置しててごめんよWSL:Windows Subsystem for Linuxを設定してemacsを使う #wsl #ubuntu #Linux

はーいサザエでございまーす、こんばんは!
今日は暖かかったですねー。みなさん素敵な週末お過ごしでしたかー?
私はコドモから頂いた嘔吐下痢で撃沈してました。最近週末こんなんばっかや。

今日すこし体調が戻ってきたので、しばらく放置してたWSL (Windows Subsystem for Linux) を使えるようにしてみました。



WSLを使うには、まずコントロールパネルの「Windows の機能」で、「Windows Subsystem for Linux」にチェックをつけ、有効にしておく必要があります。


ここまではやっておいたんですが、その後時間がとれなくて、放置してました。
実際に使うためには、Microsoft StoreでUbuntuなどのディストリビューションを入手する必要があります。


この画像、Microsoft Storeで「Linux」を検索した結果表示されるんですけど、個人的に大好きですね、この文言。「C:\> Linux on Windows? 本当です。」って。うっひゃー。


さーて、どのディストリビューションいれよかなー。・・・まあ最初は手堅くUbuntuいれとこっか。

起動直後はこんなかんじ。


まずはユーザー名を決めてください、と。
Windowsのログイン名とは別管理みたいですね。
さてさて、WindowsのCドライブはどこかなー。


「/mnt/c」にマウントされてるみたい。ふむふむ。

あとは、と。自分はLinux使うのにviが使えないという半端モノなので、emacsをまずインストールすることにしました。
でも、そのままだとエラーばっかりでまともにインストールできません。
この『WSL で emacs を使うための設定』によると、最初にUbuntu自体をアップグレードしないとだめみたい。
$ sudo -E apt update
$ sudo -E apt upgrade
やれやれ、Linux触るのも久しぶりなんで、いろいろと勘がにぶってますな。
少しずつ遊びながら、取り戻していくことにしましょうか。

ではみなさん、明日も仕事がんばりましょー。来週は真ん中に祝日ありますしねー、Take it easyですよ。ちゃお。

追記:
自分のGoogle ドライブのディレクトリのパスはこんな感じ。
/mnt/c/Users/(ユーザー名)/Google ドライブ
・・・めんどうなので、即、シンボリックリンク張った。
ln -s "/mnt/c/Users/(ユーザー名)/Google ドライブ" /home/(ユーザー名)/GD
最初、参照先を" "(ダブルクォート)で囲んでなくて、「そんなファイルやディレクトリは無ぇ!」って怒られたのは、お約束♪

0 件のコメント:

コメントを投稿